2012年3月2日金曜日

男女平等を叫ばれる米国の知識層でさえ、子育ては平等ではないらしい。

アメリカの子育て事情についての記事です。

記事によると
  • 育児休暇を男性が取ったとしても、女性よりは育児に当てる時間が少ない
    • バージニア大学教授のスティーブン・ローズ氏とコネティカット大学准教授のクリストファー・ローズ氏が調査
    • ジャーナル・オブ・ソーシャル・エボルーショナリー・アンド・カルチュラル・サイコロジー誌の1月号に掲載
    • 調査対象
      • 異性と結婚し、2歳未満の子どもを持つ、終身在職権のある教授
      • みな育児休暇を取得することが可能
    • 子どもの世話について、自分が配偶者と比べてどうか25項目について質問
      • おむつの交換
      • 病院に連れて行くこと
      • 食べさせること
      • 仕事を休んで子どものために家にいること
      • 入浴させることなど
    • 調査結果
      • 育児を分担について
        • 過半数が、男性と女性は育児を分担すべきだと考えていた
        • 特に女性でこの傾向が強かった
      • 子どもの世話を半分ないし半分以上しているか
        • 男性109人のうち3人
        • 女性は73人のうち70人が、夫婦ともフルタイムで働いている場合であっても、少なくとも半分の仕事をしている
      • 有給育児休暇について
        • 男性は、研究や論文発表など育児以外のことに使っていた
        • 女性は休暇の大半を授乳などの育児に充てていた
      • 女性は子どもの世話を男性よりも楽しんでいた
    • 結論
      • 「男性の取得が大幅に増えると(職場での)男女平等が進むどころか、男女差のない育児休暇のおかげでさらに男性が有利になる」
という事らしい。

男性は育児休暇をとっても仕事に使うことが多いので、女性より有利という話らしい。

男女平等を叫ばれるアメリカの知識層でさえ、子育ては平等ではないらしい。

記事

育児休暇、男性の取得増えれば女性不利に? WSJ

0 件のコメント:

コメントを投稿