2012年3月13日火曜日

OECDの見立てだと米・日が牽引して、中国が減退らしい。

OECDの景気先行指数。
2ヶ月前のデータにどれ程の意味があるか分かりませんが、日本以外の事情に詳しくない方には参考になると思います。

記事によると
景気先行指数 (OECDより,クリックで拡大)
  • 2012年3月12日OECDが1月の景気先行指数で先進国経済で好転の兆し、中国は減速感と発表
    • 先行指数について
      • 加盟国34ヶ国
        • 1月は100.9 (12月は100.5)
        • 3カ月連続で上昇
      •  アメリカ
        • 1月は102.5 (12月は101.8)
        • 4ヶ月連続で上昇
      • 日本
        • 1月は102.6 (12月は102.1)
      • 今まで牽引していた中国は低下
      • 新興国では
        • ブラジルは低下
        • インド、ロシアは上昇 
    • 加盟国全体としても「景気先行指数は、経済の継続的改善を指し示すものとなっている」 
    • 加盟国全体の2011年10-12月期のGDPは前期比と比べ0.1%増、前年比は鈍化。
    • OECDは「中国とブラジルの指数について、両国の平均的成長率を下回る経済成長が続くことを示している」と判断 
  • OECDの景気先行指数は、過去の広範なデータを取り込み、景気の「拡大」と「減速」の転換点をいち早く示すよう設計されている 
  • 先週発表されたJPモルガンの世界全業種生産指数は4カ月連続で上昇し、1年ぶりの高水準に達した 
という事らしい。

海外でも日本の復興需要に期待しているようです。
アメリカの景気も改善してきているようですし、疑心暗鬼ながら世界景気が改善していくかもしれません。

しかし、中国の住宅バブル崩壊、ギリシャ国民の反旗、イラクの強攻策、シリアの動乱など不安定要素はまだまだある。

どうなるか注意深く見守る必要があります。


記事

OECDの景気先行指数で、先進国経済に好転の兆し-日米がけん引 WSJ


参照ページ
Composite Leading Indicators (CLIs), OECD, March 2012 OECD

0 件のコメント:

コメントを投稿