2012年2月16日木曜日

バレンタインデーのルーツは聖ウァレンティヌスではないらしい。

バレンタインデーのルーツといえば、聖ウァレンティヌスの話が有名だがどうやらこの話が起源ではないどころか、この話自体の信憑性が怪しいらしい。

記事によると
  • コロラド大学ボルダー校の古典学者ノエル・レンスキ氏によると
    • 毎年2月15日に開催されるローマ帝国の「ルペルカリア祭」が起源
      • 男性が裸になり、多産を祈願して、ヤギや犬の皮でできたムチで未婚女性をたたくという祭り
      • ローマ皇帝コンスタンティヌス1世が西暦313年にキリスト教を公認してからも150年ほど続き、5世紀まで広く行われていた
    • キリスト教会はこの祭りを聖ウァレンティヌス(バレンタイン)の伝説と結び付けた
    • 聖ウァレンティヌスの伝説の真偽は定かではない
ルペルカリア祭 (NationalGeographicより)
という事らしい。

キリスト教の暗躍も気になりますが、このルペルカリア祭、裸の男が女性を鞭で叩くなんて軽くSM?

記事
バレンタインデー:ルーツと愛の科学 National Geographic

0 件のコメント:

コメントを投稿