2011年12月21日水曜日

"ChromeFrame"からアクセスがあった。

"ChromeFrame"からアクセスがあった。

普通のChromeと何が違うのか気になったので、調べてみるとIE向けのクロームの機能を使う為のプラグインのようです。

だったら、最初からクローム使えよと思ってしまうが何か事情があるのだろう。

金正日死亡の真相は?

全く根拠がありませんが、金正日総書記死去には、いろんな説が考えられます。

  • 暗殺説
    • 金正恩陰謀説
    • 軍側近陰謀
    • クーデター説
    • 中国陰謀説
    • 韓国陰謀説
  • 病死説
    • 視察中死亡説
    • 寝室死亡説
    • 女性寝室死亡説
などなど。

どれが本当かはわからないと思いますが、いろいろ想像は膨らみます。

中国の発電量の発表にわざわざ"送電網と接続済み"とあるのはなぜか?


中国電力企業連合会の発表によると

  • 全国の11月電力消費量
    • 前年同月比9.9%増加
    • 増加率は前月に比べて1.5ポイント低下
    • 前月比では1%の増加
    • 前年同月を1.3ポイント下回る
  • 全国の11月重工業向け電力の消費量
    • 前年同月比10.6%増
    • 増加率は前月に比べて3.5ポイント低下
    • 1―11月の電力消費量は前年同期比11.85%増加

と書かれていますが、よくわかりません。
該当のHPを見ても中国語なのでよくわかりませんでした。

かわりに別のデータを見つけたのでそれを記載。
どうやら大規模?工業の伸び率が鈍化してきているようです。
金融引き締めがあったのは2、8月。緩和が11月。
12月から2月の間に伸び率が戻らないと、中国の景気減速は間違いなさそう。

後、注目すべきなのは風力発電。
送電網と接続済みの風発施設容量

  • 11月末時点で3997万キロワット
  • 前年同期に比べて52.9%増加

何が注目かといえば、わざわざ"送電網と接続済み"と発表している事。
なぜなら、中国の風力発電は、無計画に風力発電施設を建設し、送電網に繋がっていない事が多い。
だから、わざわざ"送電網と接続済み"と発表している。
日本だと投資回収が遅れるからやらないけど、考えずにとりあえずやるというのは、勢いがある内の出来ることか。

伸び率もすごいが、この内どれだけ不良品が混ざっていたり耐久性が低い物があるか心配。

記事
11月の中国電力消費が伸び悩む、重工業向けがダウン Yahooニュース

参照ページ
"2011年1-11月份电力工业运行情况简要分析" 中国電力企業連合会
"统计局:11月工业增加值同比实际增长12.4%" 中国電力企業連合会

keyword:経済中国風力発電

戦中の日本人を理解できれば、今の北朝鮮人も理解できるかも?


アメリカ人では理解に理解しやすいように言うと、バチカンの法王が無くなったら号泣する人がいるのと同じようなもの。

戦中の日本人を知っていれば、それに似ている。

小さい頃から現人神と教育され、どっぷりと情報操作されれば号泣するのも私は理解できる。
もちろん、そうでは無い人もいることも理解できる。

まぁ、アメリカ人が無理して、北朝鮮人を理解する必要はないだろう。

記事
<レコチャ広場>あれは本心なの?金総書記の死に号泣する北朝鮮人民に米国人は??? Yahooニュース

keyword:社会北朝鮮

中国に"スティーブ・ジョブズ"が必要かもしれないが、生まれても今の中国では潰される。


「中国にはスティーブ・ジョブズが必要だ」と言っているようだと、
温家宝首相は問題の根本をわかっていないようだ。

蘇州工業パークを視察した際
  • 研究成果は必ず、産業化せねばならない
  • 成果をただ放置しておけば、花瓶を飾ってあるのと同じ
  • 研究スタッフの刷新と発明には企業支持が必要
といって、
「中国には“ジョブズ”が必要だ。アップルのような製品を作り、世界市場で(確固たる)地位を占めねばならない」
と主張したそうだ。

もし、中国でジョブズのような革新的なサービス・商品を生み出す人が現れたら、すぐにその真似をする人が現れて、その人は模倣品に負けてしまう。

中国人は海外製品・サービスだけでなく、平気で自国の製品・サービスも模倣している。

法令順守の基本的な事が出来ないと苦労して製品・サービスを作っても、簡単に模倣され報われない。
これが、中国の根本的な問題点の1つだと思う。

記事
「中国にはスティーブ・ジョブズが必要だ」=温家宝首相 Yahooニュース

keyword:社会中国スティーブ・ジョブズ

中国のある店舗は"愛人を囲う人"は入店できないらしい。


入店に条件を付ける店舗があるのは日本も同じだが、条件が違う。

日本の場合
  • 一見さんお断り
  • サンダルはお断り
  • フォーマルな服装以外お断り
  • 会員以外お断り
  • ペット同伴お断り
  • 合言葉がいえないとお断り
などなど。

でも今回の中国の店舗は
  • 親孝行しない人
  • 愛人を囲う人
  • 会社の経費で落とす人
  • 住宅価格が下落すると信じない人
とよくわからない基準。

ただ、成金が嫌いなだけかも。

記事
<ビックリ中国事情>お客様はもう神様じゃない!お客を選ぶレストラン Yahooニュース

keyword:社会中国

中華料理に悪評が立つのは、地域コミュニティに溶け込んでいない為。

"中華料理店では猫や犬の肉が使われている"
"環境が悪く、不衛生。スタッフ教育も適当で、専門性がない。法規概念も足りず、体の不自由な人に対するサービスも劣っている"

デマや悪評は別に中華料理店だけではない。
日本でもとあるハンバーガー屋の肉はオーストラリアの大きなミミズの肉が使われているとか、そのハンバーガー屋が出店すると「地域のネズミがいなくなり、その次に猫がいなくなった」という噂話などあった。

デマや悪評が流れるのは地元地域との交流を行っていない証左。
自国民のコミュニティー内に閉じこもるのではなく、もっと地元の文化にふれて地域に根ざすべき。

不衛生なのは油物が多く、店内に油がこびりついているお店がある為、一括りにされてしまう。
地域の人の指摘に対して、真摯に向き合わないとさらなる悪評が立ってしまう。

記事
世界へ広がる中華料理店に賛否両論―中国メディア Yahooニュース

keyword:社会中国

就職活動は甘くない。

記事の内容は
  • 採用したくない人
    • 広告:母親同伴で説明会に来た男子
      • 自立できていない
      • 責任感や決断力が足りない
    • 証券:創意工夫ができない人
      • 指示待ちだけでは能力不足
      • 自分で考えて何を望まれているのか察知すること
    • 食品
      • 保護者から応募資格や説明会の日程などの問い合わせがあった
      • この程度の内容なら学生が自分で聞け
    • 機械
      • 察知する能力が欠けている人が目立つ
        (人付き合いの幅が狭い為か)
      • 空気を読めていない学生が多い
    • 玩具
      • 当社のキャラクターが好きだと言ったが、深掘りすると大して知らなかった
    • 就活コンサルタント
      • 「御社の商品が大好きです」と採用担当者に言っても戸惑うだけ
      • 福利厚生を真っ先に聞く学生も印象が悪い
        (優秀な学生では行わない質問)
    • 自動車:身だしなみに気をつけていない人
      • どんなに良いことを面接で話しても響いてこない
      • 本当にこの面接に通りたいと思っていれば、身だしなみも気をつけるはず
      • その程度の気も回らないのでは、お客さんと接してもらうのは無理
    • 印刷
      • 爪が伸びているとか、靴の汚れとかも目立つ
      • 晴れているのに靴が泥だらけなら理由を聞きたくなる
    • 建設
      • 清潔感のない髪形は役員面接に上げにくい
      • 男子学生でも耳が隠れるぐらいの長さの髪は×
      • 無造作ヘアも×
    • 住宅
      • スーツなのに、スニーカーを履いてリュックサック
    • 証券
      • スーツがヨレヨレ
    • 損保:明らかに他社と同じ内容で送ってくる学生
      • ネット応募が始まってから増えた
    • 証券
      • エントリーシートにHPの採用情報に書かれた文言をコピペしてきた
    • 広告代理店
      • ウソをついているとだんだん論理が破綻してくる
    • 運輸
      • ウソで小細工しても分かる
      • ウソは印象をかえって悪くなりますし、時間の無駄
    • 製薬
      • 自分が準備したことだけ話す人は魅力を感じない
    • 広告
      • 最近増えてきたのが自分の考えを一方的に話して帰る学生
      • 批判ばかりは、いい評価に繋がらない
    • 食品
      • きちんとデータも集めて批判するが、肝心の解決策は無し。
    • 航空:面接に的外れな質問
      • 「なぜA路線にこの機材を飛ばしているのか」と聞かれても困る
    • 運輸
      • 単純に成績で上位から採用すると女性が8割を占める
大体、大学3年間も行って社会常識や自分のやりたいことがはっきりしていない人は何をしてきたのか。(まぁ、遊んでいたか、バイト三昧だろうが)
小手先で人を騙そうと思っても相手はプロなのでなかなか騙せません。
真摯に自分を省みて、自分に合った会社をプロットし、そこに情熱をぶつけるべき。

記事
採用担当者に聞く「こんな学生はいらない」 日経新聞

keyword:社会就職活動

タクシーの"クレジットカードで乗れます"。

タクシーねたで1つ。

タクシーに"クレジットカードで乗れます"とのステッカー。
タクシーを乗るときに、クレジットカードをかざすという事か?

"クレジットカードで支払えます"の間違い。

ステッカーを作る前に誰か教えてあげなかったのだろうか?

発電所の煙突で野菜栽培!

東京都の猪瀬副知事が面白い案をぶち上げました。

オリジナルのアイデアはコロンビア大学の人らしい。


煙突の外周に野菜工場を設置するというから、排気ガスの二酸化炭素を利用するのかと思いきや、廃熱を利用するそうです。

日本の場合、建築基準法が厳しいので上方向への建物はコスト高でおそらくはできないと思います。
既存の煙突に付けるにしても、そもそも煙突は自身の重量以上の耐震・耐久性は考えていないので、外周の構造物で耐震構造にしないといけない。
やるんだったら、横方向への建物になると思います。

猪瀬さんにはこれからも頑張って欲しいです。

参照ページ
東京天然ガス発電所は世界初!排熱利用の「野菜工場」。発電所を迷惑施設でなく集客施設に。 猪瀬直樹blog
THE VERTICAL FARM

keyword:社会東京都野菜工場

2011年12月20日火曜日

山岡賢次はいつまで席にしがみつくつもりだろう。


「事務方が出席すべきだった」とか、「情報が私の元には届いていなかった。」とかもはや何をいっているのかわかっていない模様。

山岡賢次は歴史に残る凡才。


  • 警察庁から情報があった場合
    • 自身の無能な判断で出席をしなかったのだろう
      また、それを止める助言をしてくれる側近すらいない
  • 警察庁から情報が無かった場合
    • 連絡を忘れるという事はありえないので、わざと連絡が無かった可能性が高い
      官から明らかに軽視されている

政治家は批判に耐える面の顔の厚さが必要というが、この人は無能という公害でしかない。

早く現職、議員も含めて辞意してほしいものだ。

記事
安保会議欠席の山岡氏「警察庁から情報届かず」 Yahooニュース
山岡・国家公安委員長:「事務方が出席すべきだった」 安保会議遅刻に釈明 毎日新聞

keyword:社会民主党山岡賢次

昔の福山は荒れている高校も少なくなかった。今は知らない。


隣の尾道に住んでいましたが、確かに福山の高校生の中には酷い人が多かった。
万引き自慢や無免許運転、ガソリンの盗難など色々悪い事をしていました。
後、校門の前で待ち伏せというのもありました。

まぁ私が知っているのは、20年前だけど今は良く知りません。

中国でマックやイケアで占拠する老人が問題になっていたが、日本も変わらない所もある。

記事
マックはなぜ入店制限したのか イス占拠し大騒ぎ高校生のトンデモ実態 Yahooニュース

keyword:社会マック

東電の太陽光発電の実績が公開されています。


東電が太陽光発電の発電状況を公開しています。


こうして見ると、7-16時の9時間しか有効稼動していないようです。
稼働率37.5%とはあまりにも低い。

この浮島太陽光発電所の想定年間発電量は約740万kwh。
12月19日(晴れ)の稼動実績(24,232kwh)から計算すると想定の約120%。
12月14日(曇り)の稼動実績(4,401kwh)から計算すると想定の約22%。
曇りの日は晴れの日の約18%の発電量。
日照量に大幅に影響受ける発電量。

太陽光発電のコスト高の要因の1つ。

果たして発電コストはどれだけになるのだろうか?

記事
東京電力、最大出力 13MW の「扇島太陽光発電所」を運転開始 Yahooニュース


参照ページ
太陽光発電(メガソーラー) 東京電力

keyword:経済太陽光発電東京電力

CSS3だけでこれだけの表現力。


CSS3だけでこれだけの表現力。
やろうと思えば出来ちゃうもんですね。

記事
CSS3だけで描いた「けいおん!」の澪がすごい しかもちょっと動く Yahooニュース

keyword:システムCSS3

Winny開発者が有罪なら、銃やナイフの発明者も犯罪者。


やっと無罪が確定した。

これが有罪になると、"ダイナマイト"を発明したノーベルや銃やナイフでさえ発明したも犯罪者になってしまう。

世論や経済団体に迎合した検察の誤った判断。

日本でビジネスする難しさを際立たせる事例の一つ。

記事
ファイル交換ソフトの「ウィニー」開発者、無罪確定へ 日経新聞

keyword:システムWinny

2011年紅白歌合戦曲目発表。

NHKが大晦日の紅白歌合戦の曲目を発表しました。

私は見ませんが、興味のある方はどうぞ。
出場歌手・曲目 NHK

韓国のグループが3グループいます。
もっと海外の歌手を入れて国際化すれば面白いのに。

でもなぜ、松田聖子さんと神田沙也加さんがデュエットで「上を向いて歩こう」なんだろうか?

keyword:社会紅白歌合戦

上海の地下鉄では車内にネズミが出るらしい。


上海地下鉄の車内にネズミが出没するらしい。
原因は、車内の食べ残しゴミらしい。

車内に食べ残しのゴミがある事に驚きだが、日本でも空き缶がたまにある。
日本では、ハトが車内に入ったことがあるが、ネズミには未だお目にかかったことが無い。
そういえば、以前上海の地下鉄に蚊が大量に出るという記事があった。

でも、ネズミだけは勘弁して欲しい。

記事
天井のネズミが胸元にポトリ!乗客の食い散らかしで汚れる地下鉄―上海市 Yahooニュース


参照ページ
上海で地下鉄車内に蚊が“乱舞”…原因不明、バッタもハエも サーチナ

keyword:社会中国電車

オランダ教会に蔓延る性的虐待。

少年への性的虐待といえば、映画「スリーパーズ」。
この映画では、少年院で看守から性的虐待を受けていたが、オランダでは教会や孤児院で司祭から受けていた。

1945年から2010年までの間に数万人というから、年平均150-1,500人。

かなりの数の被害者がいる。
閉じた社会では性犯罪者がのさばり易いということか。
また、加害者には元被害者もいるという。

本腰を入れて被害の連鎖を止めて欲しい。

記事
過去65年で未成年者数万人が性的虐待被害、オランダ教会 Yahooニュース

keyword:社会オランダ

メチルアルコール混入で過去何度も死亡事件が起きていた。


インドで密造酒を飲んだ人が死んだというニュースを聞いて、不思議に思っていた。
かつて密造酒で死んだという話は聞いたことが無いし、酒を造るぐらいだから大体専門家が醸造するもの。
と思っていたら、どうやら戦中などに安酒の原料として使われていたらしい。

wikiによると

  • 1986年 イタリア:メタノール入りのワインを飲んで22人が死亡
  • 1998年 中国:山西省でメタノールが入った密造酒により、約400人が入院し、約30人が死亡
  • 2000年 ケニア:「チャンガー」と呼ばれる密造酒により134人が死亡、1000人以上が病院に収容される大事件が発生
  • 2005年 ケニア:30人程度が死亡
  • 2006年 ロシア:ウォッカの代用として工業用アルコール等を飲んだ者が中毒を起こすという事故が相次ぎ、300人以上死亡
  • 2008年 モンゴル:メタノールが混入したアルコールをウォッカと称して売る「偽造ウォッカ」によって11人が死亡
  • 2008年 ベトナム: アルコール度数を増やすために、安価な燃料用メタノールを混入し、20人程度の死亡
  • 2009年 インドネシア:バリ島でメタノールが混じった酒を飲んで外国人を含む20人以上が死亡、多数が入院
  • 2010年 ウガンダ:メタノールが混入したワラギで89人が死亡、100人以上が入院

と過去に何度も世界で起きているようだ。

海外旅行した時に飲んでいる酒がメチルアルコールが入っているかは誰もわからない。
とりあえず知らない酒は飲まない方がよさそう。

記事
密造酒にメチル混入、インドで173人死亡 Yahooニュース

keyword:社会インド

イギリス・フランスの醜い争い。

醜い政治家がいるのは日本だけではないようです。

イギリスやフランスの政治家共が自国の問題を棚上げして相手国を非難しあっているようです。
  • BOEキング総裁がユーロの健全性を問題視
  • オズボーン英財務相がフランスの財政状況をギリシャに例えた
  • バロワン仏経済・財政・産業相が「英国の経済は憂慮される」と発言
  • 仏中銀ノワイエ総裁が「英国はわが国より財政赤字や政府債務が多く、インフレ率が高く成長率は低い。格付け会社は英国を心配すべきだ」と発言
  • フィヨン仏首相が「英国はフランスより借金漬けだ」と発言

英紙フィナンシャル・タイムズが
「金融危機にでもなれば英仏は一蓮托生だ。双方の閣僚は発言する前によく考えてみることだ」
と言っているのは全くその通り。

記事
英仏応酬 格下げ「ふさわしいのはそちら」 Yahooニュース

keyword:経済イギリスフランス

レイプしたい女性で1番に選ばれるとどうなる?


大学生で羽目を外した行動をするのは世の東西を問わないようだ。

アメリカで"レイプしたい女性"のアンケートを取るとは、アメリカならでは。
日本だと学祭で女体盛り

レイプしたい女性に選ばれたら、その女性は怖くて部屋の外に出れなくなるだろうに。


学生のお目付け役となる大人(先生)がいないと常識も判断できない人もいる。

記事
米大学で「レイプしたい女性」尋ねる調査、学生クラブを閉鎖 Yahooニュース

keyword:社会アメリカ

小さい頃から売れていると成人するとろくな人にならない?(アメリカの場合)

リンジー・ローハン(25)のヌード写真を掲載した「プレイボーイ」が記録的な売上をあげているらしい。
リンジー・ローハンさんはこれで100万ドルを手に入れたらしい。
有名人が脱ぐと濡れ手に粟の儲け。

ところで、このリンジー・ローハンという人を私は知らない。
ちょっと調べてみると、子供の頃から、モデルや子役をやり、出演した映画「フォーチュン・クッキー」が大ヒットした。歌を歌ってもアルバムが100万枚の売上をあげたらしい。

また、飲酒運転や麻薬で逮捕されたりしているらしい。

マコーレー・カルキンのような人か。
小さい頃から人気が出ると周りにいい人が集まらないのだろうか?

ところで、プレイボーイに掲載されている写真は

など、その他は下のリンクから。

記事
L・ローハンのヌードでプレイボーイが「記録的」売れ行き? Yahooニュース


参照ページ
IDontLikeYouInThatWay.com: Lindsay Lohan Playboy

keyword:社会アメリカプレイボーイ


アラブの春はまだ来ない3。


以前にブログで紹介したが、やはりアラブの春はまだまだ遠いようです。

未だにデモは終わらず、軍政権から政権移行を要望しているようです。
12月16-18日のデモで10人が死亡し、505人以上が負傷した模様。
治安部隊も冷静さを失っているようで、倒れている人を警棒で殴ったり、デモ隊に向かって発砲しているようです。
また、女性が引きずられて下着姿になり、治安部隊に囲まれて暴行されて更にデモ隊の怒りを買っているようです。
問題の女性への暴行シーンやデモ隊に向かって発砲しているシーンがあります。


2011年11月25日アレキサンドリア広場からのデモの様子を日本語でアップしています。

記事
首都中心部で衝突続く、治安部隊の女性暴行に怒り噴出 エジプト Yahooニュース
エジプトのデモ衝突で10人死亡、治安部隊による発砲も REUTERS


参照ページ
アラブの春はまだ来ない
アラブの春はまだ来ない2

keyword:社会エジプトアラブの春動画

サウジの王子様が未公開株を取得。でも、一般人は詐欺に注意。


サウジアラビアのアルワリード王子はハイテクに積極的に投資している模様。
バフェットと共通する投資対象もあるが、ほとんどは正反対の投資対象。

でもそれで、利益を出しているという事は、選定眼が優れている為か。

ところで、こんなニュースが出るとすぐに騒がすのが未公開株詐欺。

東証も注意を促していますが、基本的に未公開株を取引できるのは


のみ。
それ以外は違法。

だから、それ以外や証券会社を名乗るところから連絡が着たら、無視するか直接問い合わせて確認してください。
秘密とか公に出来ないとかいう理由を言ってくるかもしれませんが、そもそもそんな公に出来ない理由で増資・公募・売却するのであれば投資する妙味はありません。

みなさん詐欺には気を付けましょう。

記事
サウジのアルワリード王子、米ツイッター株取得で3億ドル投資 Yahooニュース


参照ページ
キングダム・ホールディング・カンパニー
未公開株売買についてのご注意! 東証

keyword:経済ツイッター

ネガティブな気分を払拭してあげると業績もあがるかも。


モチベーションが業績に連動するという記事。

WSJに寄稿した教授のコラムを紹介し、
「ハッピーな気分で一日をスタートした人の多くが終日気分よく仕事をしているのに対し、憂鬱な気分で一日をスタートした人は時間を追うごとに気分が悪くなる傾向があるという。」
と言っている。

だから上司は
  • 従業員のネガティブなムードに気が付いたらそれをリセットしてあげる
    • 就業時間前にモチベーションを高めるような時間を持つ
    • 前向きなメッセージを入れた電子メールを全員に送る
    • おしゃべりの時間を設ける
    • スナックを用意する
  • 従業員間のやりとりでもムードは改善したり、悪化したりする
    • 上司が部下をみんなの前で叱るとその場のムードは悪くなる
    • 言葉一つで落ち込んでいる人の気分が好転することもある
従業員側の気分転換として
  • お茶をする
  • 音楽を聴く
  • いつもとは違う道を通る
など紹介している。

私は部下側の人間だったが、お菓子をあげると職場の雰囲気は良くなった。
とくに女性にお菓子やケーキを上げると私の仕事を優先的にやってくれることもあった。
ちょっと、意味が違うか。

そういえば昔、
  • 受付に綺麗で若い女性を採用
  • その女性に必ず元気に挨拶するようにした
  • 外に営業に行く人と帰ってきた人に必ず挨拶させた
という話を聞いた。
そうすると営業のモチベーションが上がって業績も良くなったという話を聞いたことがある。

でもその会社はバブル崩壊でつぶれちゃったらしい。

どんなに職場の雰囲気を良くしても景気には勝てないということかも。


記事
部下の憂鬱な気分が消えれば業績も向上! 管理者に贈る職場のムード対策 Yahooニュース


参照ページ
Put on a Happy Face. Seriously WSJ

keyword:社会アメリカ

スウェーデンが一般市民にツイッターの更新を任せている。


"Curators of Sweden"というプロジェクトでスウェーデンの観光PR機関"VisitSweden"が一般市民にツイッターの更新をしてもらっています。

ツイッターに投稿する人を"キュレーター"と呼んで"@sweden"で更新しています。

私が見た時は、"HASAN"という方で、お父さんはボスニアから逃げてきて、不本意ながら養蜂家をしているという呟きをしていました。

そういえば似たことで日本でもある自治体が一般人に自治体の名前を名乗ることを許可していたが、余りにも毒舌が過ぎるのでアカウントを削除した事件があった。

このプロジェクトはスウェーデンのアピールを目的としているようだが、人選を誤ると国の恥をさらすはめになってしまう。

今のところ、話題づくりで成功はしていそう。

記事
スウェーデン政府、国の公式Twitterアカウントを一般市民に任せる Yahooニュース


参照ページ
Curators of Sweden
VisitSweden
まんべくん

keyword:システムツイッター

2011年12月19日月曜日

猫好きな人は癒されるかもしれない。

"Frickr"や"Picasa"に投稿された猫の写真を集めています。
こんな写真。

"ねこキャット"で検索しても、該当のページは表示されなかったので、リンクを付けておきます。

記事
萌え萌え! ネコ写真だらけのサービス「ねこキャット」 Yahooニュース


参照ページ
ねこキャット

keyword:新サービス




グーグルのイースターエッグ。

アメリカの企業はよくイースターエッグという隠しコマンドのようなものを仕組んでいる。
だからといって素人は手を出してはいけません。
新たなバグを生む原因になります。
ウィザード級のプログラマーに許される遊び。
過去にExcelの開発チームは締め切りに追われてもイースターエッグを埋め込む事もありました。

今回はグーグルのイースターエッグで"Let it Snow"と入力すると、雪が降るようです。

グーグルが過去に仕組んだ物の内いくつかは、削除されています。

現在確認できたのは

ちょっと違うけど

記事

参照ページ

猫がヨーデルを歌う動画。(WalmartのCM)


Walmartのコマーシャル動画です。

猫がヨーデルを歌うという動画ですが、わざと雑な合成をしているのか、合成が不気味です。

人気がでれば、犬バージョンとかでそうです。

記事
口元だけ人間 白ネコがヨーデル調で歌うちょっと不気味な「ジングルベル」 Yahooニュース

keyword:Walmart動画

一番セキュリティがしっかりしているブラウザはどれだ?


どんな報告書も出資者や支援者の影響は避けられない。
MSも過去に様々なプロパガンダを行ってきた。

グーグルが資金援助しているAccuvantが調査した結果はこれ。
ちなみに
  • Industry standard:業界標準レベル
  • Implemented:実装されてはいる
  • Unimplemented or ineffective:実装されていないか役に立たない
また、
個別を見ると
このように見ていくと一方的なレポートでもなさそう。
どんなブラウザもセキュリティの穴はあるもので、新しい機能を追加するたびに見つかる。
なので重要なのはいかに早くアップデートを行うか。

そういう意味ではIEもChromeも同じレベル。

批判しているNSS Labが公表しているデータはこれ。


記事
Webブラウザの比較調査にGoogleが影響力行使? セキュリティ企業が批判の報告書 Yahooニュース


参照ページ
Browser Security Comparison: A Quantitative Approach Accuvant
What’s the Most Secure Web Browser? Lifehacker
Web Browser Group Test Socially-Engineered Malware Q3 2011 NSS Labs

keyword:システムブラウザ

なぜ公安がキセル乗車で逮捕したのか?


キセル乗車は詐欺罪で公安が直接逮捕できるか疑問。
通常、JR職員が交通機関の約款ないしは旅客営業規則により、正規運賃のほかに追徴金を請求し、常習性や悪質性、払ってもらわれない時に警察に連絡するはず。

と思っていたら、逮捕されたのが活動家の方達だった。

公安がマークしていてキセル乗車しているのを見つけ、家宅捜査の言い訳が出来たから逮捕したというところか。

しかし、逮捕理由が「電子計算機使用詐欺罪」って聞きなれない罪名。
調べてみると、変造テレホンカードや銀行員がPCを不正操作して入金したりとコンピュータ関係の犯罪。
でも今回は回数券を使って、自動改札機を通ったというキセル行為。
自動改札機がコンピュータでこれを騙したからこの罪名か。

ちょっと苦しいような気がする。
JR駅員→地元警察→公安という流れは無理だから、直接逮捕したのか。

しかし、活動家の人達も昭和の時代の手口を未だ使っていたのか。
むしろ、それを防いでいないJRに問題があるのか?

記事
キセル乗車に電算機使用詐欺容疑を初適用 日経新聞

keyword: 社会公安

2011年12月18日日曜日

ウクライナさんはどのブログを見に来たの?

ドイツやインドネシア、ウクライナ、インドからアクセスがあった。
残念ながらbloggerの機能ではどのブログにアクセスがあったかはわからない。

アクセス数は多くないからロボットの可能性は低い。

どのブログを見たかコメントを書いてもらえるとうれしいがまぁ無理か。

Konquerorって何?

"Konqueror"というブラウザからアクセスがあった。

聞いたことが無いブラウザだったので調べてみたら、KDEなどで使用されているファイルビューワ統合のブラウザらしい。

IEなどはExplorerと統合して独禁法違反で非難とかされていたが、unix系では無縁な話。

ファイルビューワ機能はブラウザOSには必要な機能なので、今後いろんなブラウザで実装される可能性がある。
けど、今のままじゃあ使いづらいけどね。

レディーボーイとゲイの違いがわからない。


タイのP・C・エアという会社がタイの国内線フライトで、レディーボーイ4人をフライトアテンダントとして配置したらしい。
そのうちの1人が「ミス・ティファニー・ユニバース2007」で優勝したタンヤラット・チラパットパコーン(23)さんらしい。
タンヤラット・チラパットパコーン(23)
ところで、ロイター伝ではレディーボーイと紹介されていたが、いろんな呼び方があり、いまいち違いがわからない。
ということでちょっと調べてみました。

  • ニューハーフ
    • 和製英語(New+Half)
    • 生物学的の男性が、性転換手術をした人や精神的だけではなく、外見的・社会的・身体的・内面的にも女性化を望み、女性化に励む人物
  • レディーボーイ
    • 男性から女性に性転換した人。
    • タイ国で使われる語。
  • ゲイ
    • 同性愛者。特に男性の場合。
  • おかま
    • 男性同性愛者や異性装をする男性、あるいは女性のように装う男性

レディーボーイという言葉はタイで使われている言葉だったんですね。
だから聞きなれないはずだ。

記事
「レディーボーイ」が客室乗務員デビュー、タイの航空会社 REUTERS


参照ページ
P.C.Air Services

keyword:社会タイ飛行機

原発事故は天災+経営陣の人災。

記事の要旨は
  • 電源喪失後も一定時間は原子炉が「制御可能」な状況にあった
  • その時に海水注入を行った場合、原子炉は制御可能な状態だった可能性がある
    • 3月12日 2,3号機
      • 全交流電源喪失
      • 「隔離時冷却系」(RCIC)は稼働
      • 「制御可能」な状態
  • 事故の原因が海水注入の判断を経営陣が行わなかった事
  • 3月12日夜までにベントを開放していたら、3号機からの放射線被害は防げた
  • 3号機のベント開放による放射能飛散量は、1号機の約1.7倍(エネルギー出力比より推測)
  • 「津波の到来で全交流電源が喪失して、ただちに3機の原子炉は『制御不能』になった」は証明されていない
  • 地震で外部からの電源がすべて絶たれた状況で行うべき事
    • 電源復旧が数時間で出来る事は期待できない
    • 敷地のタンク内にある淡水をまず使って冷却
    • 「海水注入」の準備
    • 淡水がなくなる前に海水に切り替え
  • 全ての原子炉に「最後の砦」が設置されていた
    • 全交流電源が喪失しても炉心を冷やす装置
    • 1号機は「非常用復水器」(IC)
    • 2,3号機は「隔離時冷却系」(RCIC)
    • 非常用復水器(IC)は、約8時間稼動可
    • 隔離時冷却系(RCIC)は、20時間以上稼動可
  • 事故後の公開データから原子炉の水位と原子炉内の圧力との経時変化から推測
    • 1号機:「非常用復水器」は設計通り8時間の稼働
    • 2号機:「隔離時冷却系」は70時間稼働
    • 3号機:「隔離時冷却系」は20時間以上稼働
  • 3つの原子炉とも「最後の砦」は稼動し原子炉の炉心を冷やしていた
  • その間に「海水注入」の意思決定はなされなかった
  • 東電の経営者の「技術経営」に、重大な注意義務違反が認められる
  • 「海水注入」すると廃炉する必要がある

東電はデータや証言をいろいろ変えているので内部調査を行わないと真実がわからないそうです。
また、東電は明らかに「海水注入」を躊躇ったようです。
そのせいで制御不能となった可能性が高いようです。
ちなみに「海水注入」は現場の判断ではできず、社長の許可がいると別の記事で読んだ事があります。

記事
メルトダウンを防げなかった本当の理由 TechOn

keyword:原発事故

ブラウザのシェアが変わってきている。特にモバイルが顕著。

バージョンごとのシェアデータにどれだけの意味があるのか疑問と思っている人もいると思いますが、主に開発者が気にするところ。
それより、ブラウザ毎のシェアの方が大きな意味を持つ。
ブラウザ毎に独自の機能を付けていることがある。
シェアが高いと俺に従えという事が言える。
MSがIEに独自機能を付けて嫌われていたのは周知の事実。
モバイルに限定すると


"Opera"、"Android"、"iPhone"が拮抗している。
"Nokia"や"BlackBerry"の凋落が目立つ。
世界のモバイル流れが携帯からスマホへと完全に変わった。
日本にいるとそんな事当たり前と思うかもしれないが、改めてデータを見ると証明されている。

データは載せていないが、(データはStatCounterを見て)
Webのアクセスは世界だろうが日本だろうが未だに圧倒的にモバイルよりデスクトップの方が多い。
次の流れは、これが逆転するかどうかだろう。

ブラウザ関係の記事を探しているとなんと"IE"が自動アップデート。
悪夢のような記事。
ビジネス向けにネットサービス特にIEに特化していると、いきなり動かないとか変な動きをすると言うことがありえる。

Windows黎明期に
WinG→Direct3D・DirectSound・DirectShow→DirectX統合
という流れがあったように、クロームにもこの流れが起きる兆しがある。

ネットはクローム中心に動きそうな雰囲気。
昔、サンの人がネットからOSをダウンロード(ネットワークインストールとは違う)する時代が来ると言っていたが、ブラウザOSという形で実現しそう。

記事
Chrome15がIE8を抜き首位に、世界ブラウザー市場 日経新聞
「最新版のIEを自動インストール」、マイクロソフトが2012年に開始 日経新聞


参照ページ
StatCounter

keyword:システムブラウザクロームIE

2011年12月17日土曜日

やっと2,000アクセス!!

やっと2,000アクセス!!
  • 開設:11月9日
  • 1,000アクセス:12月8日(29日)
  • 2,000アクセス:12月15日(36日)

有名なサイトほど急激に増えていませんが、徐々に増えています。
更に興味が持ってもらえるようまた、見え読みやすいようがんばります。

2011年12月16日金曜日

アメリカでも晩婚化が進んでいる。18歳以上で結婚していない人はほぼ半数!


日本も晩婚化が叫ばれているが、アメリカもかなり晩婚化しているし、結婚すらしていない。
フランスの流行している結婚ではなく、事実婚が流行しているのか?


18歳以上の男女で結婚している割合がだんだんと下がってきている。
未婚(一度も結婚していない)の人が現在は28%もいる。
年齢層を見ないとなんともいえない(若年層がかなりを占めている可能性がある)が、それにしても多い。
Widowed(死別)が増えているのは高齢化で老人の割合が増えているのかもしれない。
初婚の年齢が遅くなっているのは見てわかるが、どうやら景気が後退している時に遅くなる傾向があるようだ。
75-95年と09-11年と晩婚化が進んでいる。
2000年代前半はITバブルから不動産バブルへと続いていた時だが、景気がよくなっても初婚の時期は早くならない。
ということは、これからアメリカの景気がよくなっても初婚の時期が早くなる可能性は低い。

人種ごとの結婚している割合を見てみると、黒人が約半分になっている。
白人・ヒスパニック系は減っているが黒人ほどではない。
これは、おそらく黒人の高学歴化が進み結婚が遅れていると思われる。
















この他にもいろいろデータがあるので、結婚業界やその研究者は一読されてみては?

記事
結婚する米国人は減る一方 WSJ


参照ページ
Barely Half of U.S. Adults Are Married – A Record Low PewResearchCenterPublications

keyword:社会アメリカ結婚

変質者、大阪に現る!2

先週、"変質者、大阪に現る"で紹介した変質者は今週は現れませんでした。


  1. 違う曜日に現れるような短慮な犯人なら直ぐ捕まるでしょう。
  2. しかし、違う地区に現れるようならちょっと厄介。
  3. 更に、しばらく犯行をしなくなるとお手上げ。
  4. そして、犯行を止めると迷宮入り。

果たして、犯人はどの行動を取るでしょうか?

私の予想は、3番のしばらく犯行を止める。

汚物を投げつけるや背中に付ける出なく、顔に塗りつけるという行為は明らかに変質的。
これで止めるはずは無い。

チキンな性格では顔に塗りつけるという行動は起こさない。
犯行の回数が減ったり、今週は行わなかったのは慎重な性格だったと思われる。

大阪の女性の方は気をつけたほうがよい。
恐らく年齢のいった方は問題ないと思います。

keyword:事件

中国の工場からの排水で赤い川。

昔日本で盛んに染織業やいぐさ織が行われていた時はよく川の色が変わっていた。

青色や緑色などあったが、この中国の毒々しい赤色は聞いたことが無い。

銅関係だと茶色に近いし、あの赤は赤い染料以外に思いつかない。

いったい何が混じっているのだろう。


記事
まるで「血の池」、汚染で川の水が真っ赤に―中国・洛陽 Yahooニュース

keyword:社会中国公害

足の匂いで口論の末、刺殺。中国は違う。

足の匂いに腹を立てる気持ちはわかるが、殺しちゃだめ。

いやなら席を自分から変えればよかった。


足の匂いが気になる場所といえば、
  • 新幹線(特に遅い時間)
  • お座敷の居酒屋
  • カラオケ
ぐらいか。
どれも年齢がいった男性の方がきついです。

会社だと足が臭いと注意されるだろうし、友達の家に行った時なんかはあるかもしれない。
Twitterでスレッドを立てれば、かなりありそう。

記事
足の臭いに腹を立て…ネットカフェで男が少年を刺殺―広東省仏山市 Yahooニュース

keyword:社会中国

2011年12月15日木曜日

太陽光発電関連メーカーの淘汰が始まっている。


ドイツの太陽光発電モジュール会社のソロンが会社更生手続きを申請した。
8月にはエバーグリーン・ソーラー、9月にはソリンドラが破産法を申請した。

太陽光発電の淘汰が進んでいるが、日本ではまだ無い。

日本のメーカーも淘汰が進む可能性が高い。

記事
【ドイツ】太陽電池ソロン、会社更生手続きを申請 Yahooニュース


参照ページ
ソロン

keyword:経済ドイツ太陽光発電

トヨタの安全な車は一昨年の0から15車種に。

一昨年は全く選ばれなかったTOYOTAが去年は8車種、今年は15車種が選ばれた。
これもTOYOTAの宣伝の賜物か、それともGMの不振が収まったせいか。

詳しく見てみると
  • 普通車:69車種
  • SUV:38車種
  • ミニバン:5車種
  • ピックアップトラック:3車種
とそれぞれ選ばれている。

メーカー毎に見てみると
  • トヨタ・レクサス・サイオン:15 
  • GM:14
  • フォルクスワーゲン・アウディ:13
  • フォード・リンカーン:12
  • ホンダ・アキュラ:12
近年販売を増やしている韓国のヒュンダイは5車種。
良く売れているソナタは選ばれています。
もう一つの韓国自動車会社のキアも5車種選ばれていた。

車種を広げてくれば、さらに選ばれそうな勢いです。
でも、輸出ばかりしているとアメリカの反感を買うこと間違いなし。

記事
トヨタ、最多の15車種=12年の「安全な車」―米保険団体 Yahooニュース


参照ページ
115 winners of 2012 Top Safety Pick Stronger roofs lead to another record year for award IIHS

keyword:経済自動車IIHS

2011年の金融センターランキングを世界フォーラムが発表。

香港が金融市場開発のランキングで1位になった。
というより、アメリカ・イギリスが落ちたのか。
香港は総合一位だけど、個別に見ると香港が一位なのは"Financial access"のみ。
他は、シンガポールやデンマーク、サウジ、イギリス、アメリカなどまちまち。

日本は
  • Institutional environment:16
  • Business environment:18
  • Financial stability:28
  • Banking financial services:6
  • Non-banking financial services:6
  • Financial markets:5
  • Financial access:21
といった状況。

日本で金融街を作るとしたら、英語が公用語の特区を作るしかないのかもしれない。

記事
金融センターのランキングで香港が初の首位、日本8位 Yahooニュース


参照ページ
The Financial Development Report 2011

keyword:経済世界経済フォーラム

光速をカメラが捉えた!でも何かイメージと違う。

ペットボトルの中を光が通り抜ける様子をスローモーション映像で捉えたという動画。
何がすごいのかが見ても良くわかりませんでした。

確かに光速をカメラで捉えることはすごいことだと思いますが、もっとすごい映像を期待してました。

データで見ると1兆fpsは1秒間に1兆フレーム。
今のテレビが、60フレーム。
そう考えるとものすごいこと。

次に実験する時はもっとインパクトのある映像を撮ってもらいたい。


記事
1兆フレーム/秒の超高速カメラをMITが開発 光の動きもとらえる Yahooニュース

keyword:科学カメラ

ギャンブルで大金が当たったけど手違いということで賞金が57万分の1になったらどうしますか?

4,300万ユーロが手違いでしたと60ポンドなっちゃあそりゃ怒るよ。

昔の賭場のような対応だな。
あまりに大きな当りを出したら、裏から怖い人が出てきて追い返されるというような。


裁判に勝てる事を祈ってます。

記事
カジノで大金を当てたはずがソフトウェアエラー--訴訟に発展へ Yahooニュース

keyword:社会オーストリア

超音波診断装置が救急車に標準装備されるようになってほしい。

昔、テレビで沖縄の島々を巡回するお医者さんがこれが出来て、軽くて携帯でき往診で詳細な診断ができるようになって、便利になったといっていた。
このメーカーかは言っていなかったが、恐らくはこの会社。

富士フイルムも超音波診断装置を作っているようだから、世界への販売と自社の装置の向上を図っての為か。
救急車の中で超音波診断が出来るようになれば、病院に着く前に病状がわかるようになるかもしれない。もちろん、病院に画像を送信できることが前提。救急隊員は診断しちゃいけないしね。


記事
富士フイルム、米携帯型超音波診断装大手を775億円で買収合意 REUTERS


参照ページ
株式会社ソノサイト・ジャパン
超音波画像診断装置FAZONE CB

keyword:経済富士フイルム買収

マイケルの子供パリスが映画にでるらしい。


MJには子供が3人いるが

二番目のパリスさんが思い出を語ったようです。
残念ながら語った詳細はザ・エレン・デジェネレス・ショーのHPからは確認できませんでした。
プレビューが30秒だけありました。
最初にちょっとコマーシャルが流れます。(ここ

Lundon's Bridge and the Three Keys」という映画に出演するみたいですが、
そのHPに行くと、映画の紹介というよりパリスさんの紹介。
物語のストーリーはAmazonの紹介文によると
The war between the land and the sea. Ancient sea-magic turns a dolphin into a human, an evil spell changes a teenage boy into a dragonfly and a once good and loving jellyfish queen becomes an evil fairy godmother. This modern day adventure forces an unsuspecting family to become the weapon to fight the war which rages on the land and under the sea.
と、なにやらファンタジーっぽいです。

記事
マイケル長女が米トーク番組出演、父との思い出語る REUTERS


参照ページ
Paris Jackson - Thursday, December 15, 2011 
Lundon's Bridge
Lundon's Bridge: and the Three Keys Amazon

keyword:アメリカ映画マイケル・ジャクソンパリス

アメリカでは麻薬経験者が高3で約40%いる。MDMAは5%程度。

記事ではタバコや大麻の話しかありませんが、実際はMDMAなど幅広く調査されています。

調査されている薬物は
日本では聞かない薬物が多くアメリカでは流通しているようです。
大麻
MDMA

公立校を調査したという事なので、私立に通っている裕福な家庭は対象外ですが、大麻を使ってみた人が高3で40%近くもいるようです。
MDMAは5%程度と多くは無いですが、あんなもんに手を出したら人生終わっちゃいます。
アメリカの喫煙
日本の喫煙
日本とアメリカの喫煙状況はどちらもあまり代わらない。
タバコが普通に売られていれば、喫煙状況は国が違っても変わらないということか。
ただし、タスポが2008年から導入された為、2004年(平成16年)データはあまり参考にならないか。

麻薬はメキシコの組織がハイテク化してまで持ち込んでいるので、流通しているのだろう。
日本に持ち込ませないように海保や税関に頑張ってもらいたいです。

記事
米国ティーンの喫煙率が過去最低、大麻使用は拡大=調査 REUTERS
メキシコ麻薬組織の国境密輸トンネル、専門技術でハイテク化 REUTERS


参照ページ
2011 Data from In-School Surveys of 8th-, 10th-, and 12th-Grade Students 米国立衛生研究所
たばこに関する現在の状況 平成16年 厚生労働省

keyword:社会アメリカタバコ大麻

日本では相手にされないから海外で発表した鳩山元総理。

日本では誰も相手をしてもらえないから海外で日本の元総理という立場を利用して発表した鳩山由紀夫
ネイチャーでは高名な政治家として紹介しているが、
決して「高く評価されている」方ではなく、
「広く知られている」という方の意味だと思う、"Loopy"として。

国有化するかしないかは別として、確かに東電に事故調査の本気度が疑われることが多すぎる。
東電もホントのことを言うと損害が多くなり、国有化・会社分割されるのがわかっているから必死に言い訳を考えている。

鳩山元総理の言う事はどうでもいいが、東電には真実を語って欲しい。

記事
鳩山元首相「福島原発国有化を」 REUTERS


参照ページ
福島:原子炉国有化という事例:黒塗りされた原子炉運転マニュアルが示す情報隠蔽 ネイチャー

keyword:原発事故鳩山由紀夫

中国がアメリカ製車に課税。中国とアメリカの貿易戦争の始まり?

中国がアメリカ製の車に反ダンピング税を課すようです。

中国の商務省のリリースを見ると
  • 期間は2011年12月15日から2013年12月14日
  • 反ダンピング税
  1. ゼネラルモーターズ ・・・・・・・・・・ 8.9%
  2. クライスラー ・・・・・・・・・・・・・・・・ 8.8%
  3. メルセデス-ベンツ ・・・・・・・・・・・ 2.7%
  4. BMWスパータンバーグ工場 ・・・ 2.0%
  5. ホンダアメリカ工場 ・・・・・・・・・・ 4.1%
  6. 他の米国企業 ・・・・・・・・・・・・・・ 21.5%
  1. ゼネラルモーターズ  ・・・・・・・・・・・・ 12.9%
  2. クライスラー  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6.2%
  3. メルセデス-ベンツ  ・・・・・・・・・・・・・ 0%
  4. BMWのU.S.スパータンバーグ工場 ・ 0%
  5. ホンダアメリカ工場  ・・・・・・・・・・・・・ 0%
  6. フォード  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 0%
  7. 他の米国企業  ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12.9%
※中国の商務省HPより間違っていたらすみません
となっています。

TOYOTAがアメリカで車を作って、中国に輸出するとその他に入るということか。

これはアメリカが太陽電池関係の反ダンピング調査を行っている事に対する対抗処置か。
アメリカは調査中だが中国は即実行。

中国の強気な姿勢がうかがわれる。

記事
中国、米国製小型車に反補助金税と反ダンピング税課す方針=商務省 Yahooニュース
米商務省:中国製の太陽電池めぐり反ダンピング調査を開始 Bloomberg


参照ページ
中国の商務省リリース(もちろん中国語)

keyword:経済中国アメリカ反ダンピング課税

2011年12月14日水曜日

中国の漁民はイナゴと同じ。

中国の漁民が韓国のEEZで魚を取るのは、

  • 工場の汚水で海が汚染されている
  • 中国近海は乱獲で水産資源が枯渇している

理由があるらしい。

中国側の言い分として、韓国が主張する領域100年前から中国の漁場だったがいつの間にか韓国の領域になったと言っている。


確かにありえる話。

100年前に200海里なんて制度は無かった。
だからといって、中国と韓国が決定した線引きを否定することは出来ない。

このまま中国の漁船が無秩序に取り尽くすと日本の漁業にも影響する。

記事
事件起こす中国漁船、なぜ不法操業繰り返す? Yahooニュース

keyword:経済中国韓国EEZ

2011年ロシア下院選を追う。(12月14日更新)

ロシア下院選。
googleでニュース検索していろいろ拾っていくとなかなか興味深い。


選挙前
  • 総合格闘技大会でヒョードル選手が米国選手を破るとプーチンが現れ、マイクパフォーマンスをはじめるとブーイングの嵐が起こった(YouTube
  • プーチンが自身の支持団体「全ロシア人民戦線」を立ち上げる
  • 政権側が書類の不備などを理由に投票の下院選への一部野党の参加を認めなかった。
    • モスクワ中心部に近い広場で抗議していた作家リモノフ氏ら約100人が無許可の集会として拘束された
    • ボリショイ劇場付近の広場で抗議していた約90人が無許可の集会として拘束された
  • WebサイトへのDDos攻撃があった。
    • 露ラジオ局「モスクワのこだま(Echo of Moscow)」(リベラル系野党支持者に人気の局)
      編集長によると『選挙違反に関する情報の公開を阻止する企て』
    • 独立系選挙監視団体「ゴロス(Golos)」
    • 複数の野党系ニュースサイト
    • 「選挙違反マップ」のウェブサイト
    • 野党系週刊紙ニュータイムズ(New Times)のウェブサイト
    • ニュースサイト「slon.ru」
    • 人気ブログサービス「Livejournal.com」
(注)単なるアクセス集中もしくは処理能力不足の可能性もある


当日
  • 約700人の国際監視員が活動
選挙結果
選挙後
  • 選挙監視団を派遣した欧州安保協力機構(OSCE)は、開票過程で票の水増しなどの不正操作があったと発表
  • クリントン米国務長官は不正行為についてロシア政府に「徹底した調査」を求めた(12月5日)
  • 「プーチンなきロシアを」と3000-5000人がデモ(12月4日)
  • そのデモで300人が警察に拘束(12月4日)
  • デモの呼び掛け人の野党指導者のネムツォフ氏が警察当局に拘束された(12月6日)
  • プーチン首相は、デモに対して声明を発表(12月8日)
    • クリントン米国務長官が一部の野党活動家を方向づけ、彼らに合図を送り、その合図を受けて(抗議)運動を始めた
    • 一部の活動家は利己的な政治的目標を追求している
    • 国民のほとんどは政治的な激変を望んではいない
    • 組織している一部の者は自らの金銭的、政治的な利益を動機として、周知のシナリオに基づき行動している
  • 投票や開票作業で不正が行われたとされる映像が、YouTubeなどに投稿される
  • 首都モスクワで約2万5000人がデモ(12月10日)
  • ロシア国内では焼く15万人がデモ(主催者発表)(12月10日)
    ソ連崩壊後、最大規模のデモ
    REUTERSのサイトに写真がある
  • オネキシム・グループのオーナーのミハイル・プロホロフが大統領選に立候補することを表明(12月12日)
  • プーチンを批判した内容を発行し、「コメルサント・ブラスチ」のコワリスキー編集長がオーナーから解任される(12月13日)
以下、参照ページ


ロシア下院選、与党の議席大幅減 過半数は維持 日経新聞
野党支持者200人超拘束 ロシア治安当局、下院選当日、無許可集会 MSN
ロシア下院選挙 監視団:高いレベルで行われている The Voice of Russia 
ロシア下院選投票日、ニュース系サイトにサイバー攻撃 AFP
「皇帝」落日の始まりか? 東京新聞
クリントン米国務長官、ロシア下院選に調査を要求 MSN
「プーチンなきロシアを」、数千人がモスクワで退陣要求デモ Yahooニュース
ロシア野党指導者を拘束 Yahooニュース
ロシア下院選めぐる抗議、米国がけしかけた=プーチン首相 REUTERS
ロシア“下院選で不正”映像 NHK
ロシア全土に反政府デモ拡大、ソ連崩壊後で最大規模 REUTERS
ロシアの富豪プロホロフ氏が大統領選出馬、プーチン氏に挑戦 Yahooニュース
Mass protests against Putin REUTERS
ロシア有力誌の編集長解任、選挙不正疑惑でプーチン氏を「侮辱」 Yahooニュース


アメリカは携帯を使いながら運転してもOK。

アメリカは依然と国として、運転中の携帯使用の禁止をしていなかった。

規制状況は州ごとに異なっているようで

  • 35州で運転中の文字メッセージ送信禁止
  • 30州で初心者による携帯電話使用禁止
  • 10州で手持ちの携帯電話の使用禁止

携帯の使用で事故死した事件がある事を認識している。
にもかかわらず、全面禁止しないのはやはり自己責任の国だからか。

アメリカも不幸な事故を減らす為にも全面禁止すべきと思う。

記事
運転中の携帯使用、全面禁止を提言 米運輸安全委 Yahooニュース

keyword:社会アメリカ自動車

スマホでタクシーが呼べるのもいいけど、運転手の評価も書き込めるようにして欲しい。



マイクロソフトが日本交通向けに配車システムをWindows Azure Platform上に構築したらしい。


スマホからタクシーを呼ぶというのは既にアメリカで、ベンチャー企業が実用化していたはず。
サービス会社にタクシー会社がキックバックするビジネスモデルだったはず。
特許が気になるが、やっと日本でも実用化されたか。


しかし、MSが作ったのかと思ったら自社で開発して、クラウド上に展開ということか。
WindowsPhone版の開発が一番遅れているとは、普及率の違いから開発優先順位が下がったか。


スマホで頼むと迎車料金400円かかるとは知らなかった。
だったら、流しを捕まえる。


機能的に時間指定予約、空港定額タクシー予約、観光タクシー予約を追加していくといっているがそれよりも、運転手の評価を入力できるようにして欲しい。


直接、言うのも営業所に言うのも面倒なのでぜひ実装して欲しい。




記事
「拾うから選ぶ時代へ」MSと日本交通、クラウドとスマホでタクシー需要を活性化 Yahooニュース


keyword:システムマイクロソフト日本交通スマホタクシー

PayPalとの提携はグリーが海外展開する為の布石か。


グリーの支払方法は現在、
  • 各携帯キャリア
  • WebMoney(日本:KDDI子会社)
  • Mobile Edy(日本:主要株主 楽天、ソニー、NTTドコモ、ANA)
  • BitCash(日本:かざかフィナンシャルグループ子会社)
となっています。
どれも国内の会社。


大して"PayPal"は海外では著名な決済会社。
過去に個人情報が流出するという事件がありましたが、それも2006年のこと。


PayPalといえばアダルトサイトの支払いで利用されている方も多いと思いますが、グリーは恐らく海外戦略を考えての提携だと思われます。


プラットフォームのオープン化も既に行っているし、海外展開を本気で考えている模様。


記事
グリー、ペイパルと提携し決済手段に「PayPal」を採用 Yahooニュース


参照ページ
GREEで利用できる電子マネーを教えてください
正規のPayPalサイトでフィッシング、個人情報流出 ITmedia
グリー、スマートフォン向け「GREE Platform」をオープン化


keyword:システムグリー電子マネー

バッファロー「ゼン録」が発売延期された理由は。

バッファローの全番組録画機「ゼン録」の発売が延期したらしい。

東芝のレコーダが発売されたせいか?

  • バッファロー:ゼン録
    • 録画時間:1,536H(約2Mbps) ※8日×24時間×8ch
    • 同時録画数:8ch
    • 容量:2TB
    • 価格:店頭想定価格9万9800円前後
    • その他:外付けUSB HDD接続可
  • 東芝:DBR-M190/M180
    • 録画時間:1,152H、2,160H ※8、15日×24時間×6ch
    • 同時録画数:8ch
    • 容量:2.5TB、5TB
    • 価格:約11万円、約15万円(価格.com調べ)
    • その他:外付けUSB HDD接続可、DLNA対応

価格だけ見ればバッファローの方が安いが、容量は東芝の方が多い。
外付けHDDに接続できるから容量はあまり関係なくなるだろうが、バッファローに驚きが無い。
恐らくスペックを見直すだろう。
後ひょっとしたらタイの洪水が影響しているかも。

記事
バッファローの全番組録画機「ゼン録」の発売が延期 Yahooニュース


参照ページ
ゼン録 8チャンネルまるっと全録機能搭載 地デジ対応 HDDレコーダー : DVR-Z8
DBR-M190/M180

keyword:新製品バッファロー東芝

"バルス"祭り。海外がどうみているか気になるところ。(更新6版)

1秒間に25,088件の"バルス"囁きがあったらしい。
視聴率は瞬間最高が20.7%(23時27~29分)で、おそらく"バルス"の時だと思われる。
ビデオリサーチによると、視聴率と視聴人数の関係は


世帯視聴率(単位:世帯)個人視聴率(単位:人)
世帯人
総世帯数1%あたり4歳以上人口1%あたり
関東地区17,791,000177,91040,596,000405,960
関西地区7,071,00070,71015,999,000159,990
名古屋地区3,752,00037,5209,222,00092,220

※2011年10月3日現在(毎年10月頃更新)

となっており、
関東地区だけであの瞬間3,682,737世帯(177,910×20.7)が見ていたことになります。

ツイッター祭りと相まって、視聴率も上がったのかもしれません。

ところで世界はこの瞬間最高ツイート数をどうみているのでしょうか。
ググってみてもまだ記事はありませんでした。
5件ありました。
  • 特に"バルス"についての記述は無く、テレビ映画中に更新とだけありました。(ここ
  • 「ビヨンセを追い落として王座へ」というタイトルで"Cult following"だってさ。(ここ
  • やっと、"Balse"について記述のある記事がありました。
    "online cry of Balse"。
    確かに叫びですね。
    また、"annual event"と紹介されています。まぁ、間違ってはいない。(ここ
  • "天空の城ラピュタ"の世界観を"a post apocalyptic society"と表現しています。
    ちょっと違う気がします。(ここ
  • この記事では"バルス"をちゃんと破壊の呪文と紹介しています。
    但し綴りは"BARUS"。
    正解は何でしょうか?(ここ
  • "cult film"だってさ。(ここ

日本に”OTAKU”が多いと報道されるのか、日本独自のお祭りがあったと報道されるのか興味があります。

天空の城ラピュタが「秒間ツイート数」で世界新記録 1秒に2万5000ツイート  ITmedia
天空の城ラピュタにおける「バルス」と TPS (tweets per second) Tweetcounter
A Japanese movie just set the record for most tweets per second
Studio Ghibli Bumps Beyoncé From Twitter Throne
Japan Sets New Tweets Per Second Record
Tweets Per Second record shattered by Japanese animated movie, Twitter says
Castle In The Sky Sets New Twitter Record
New Tweets Per Second Record — 25,088 TPS — Set By Screening Of Japanese Movie “Castle in the Sky”

keyword:システムTwitterバルス