記事によると
認証型コンセント (ソニーより) |
- 家電製品や利用者ごとに電力の使用量を管理できるコンセントの新技術を開発したと発表
- 非接触IC技術「フェリカ」を応用
- プラグ側にICチップを埋め込み、データを受発信できるコンセントの新機能を通じて管理する仕組み
- どんな機器がどのくらい電力を使っているのかを確認したり制御したりできる
- 認証型コンセント」。プラグとコンセント間の情報を無線でやり取りするタイプと、電力線経由でやり取りするタイプ
- 各機器とコンセント間でやり取りする情報はネットワークを介してサーバーで集中管理できる
- 出来る事
- 各端末の使用状況を一覧できるサービス
- 電力需給が逼迫した際に医療機器や冷蔵庫などに優先的に給電するシステム
- 外出先で電気自動車を充電しても、自動車の持ち主が電気代を支払う課金システム
企業では印刷が個人単位で管理されるようになっているが今度は電力まで個人管理されるようになるかもしれない。
また、企業の経費がどんぶり勘定になっているがプロジェクト管理に完全移行するかもしれない。
家庭用であれば、サーバで管理ではなくソニーならテレビで管理出来るようになると思います。
この技術はスマートグリッド、スマートシティーとも競合する部分があるので強調できるかが問題となると思います。
記事
ソニーが新型コンセント、機器ごとに電力管理 日経新聞
参照ページ
電力を利用者や機器ごとに管理、利用する提案 ソニー
0 件のコメント:
コメントを投稿