2012年1月31日火曜日

ジレンマは2つの補助定理。3つだとトリレンマ。

武者陵司のレポートを読んでいるときに、"トリレンマ"という耳慣れない言葉が出てきたので調べてみました。

元々、ジレンマは良く知られています。
英語?で"di-lemma"と書くらしい。 (wikiより)
トリレンマという事は、昔化学の時間に覚えた、"モノ","ジ","トリ","テトラ"の呼び方か。
調べてみると

1mono or henモノまたはヘン
2di or doジまたはド
3triトリ
4tetraテトラ
5pentaペンタ
6hexaヘキサ
7heptaヘプタ
8octaオクタ
9nonaノナ
10decaデカ

と、綴りも同じ。
トリレンマの綴りは"tri-lemma"。
やはり、3を意味しているようです。

ちなみに"lemma"とは"補題"の事。
"補題"は「ある定理を証明するための補助定理」という事らしい。

ジレンマは「ある定理を証明する為の2つの補助定理」という事になる。

"deca-lemma"になるとわけわかんなくなりそう。

参照ページ
ユーロトリレンマの解消と危機からの生還 武者リサーチ
ジレンマ wiki
倍数接頭辞

0 件のコメント:

コメントを投稿