2011年12月21日水曜日

就職活動は甘くない。

記事の内容は
  • 採用したくない人
    • 広告:母親同伴で説明会に来た男子
      • 自立できていない
      • 責任感や決断力が足りない
    • 証券:創意工夫ができない人
      • 指示待ちだけでは能力不足
      • 自分で考えて何を望まれているのか察知すること
    • 食品
      • 保護者から応募資格や説明会の日程などの問い合わせがあった
      • この程度の内容なら学生が自分で聞け
    • 機械
      • 察知する能力が欠けている人が目立つ
        (人付き合いの幅が狭い為か)
      • 空気を読めていない学生が多い
    • 玩具
      • 当社のキャラクターが好きだと言ったが、深掘りすると大して知らなかった
    • 就活コンサルタント
      • 「御社の商品が大好きです」と採用担当者に言っても戸惑うだけ
      • 福利厚生を真っ先に聞く学生も印象が悪い
        (優秀な学生では行わない質問)
    • 自動車:身だしなみに気をつけていない人
      • どんなに良いことを面接で話しても響いてこない
      • 本当にこの面接に通りたいと思っていれば、身だしなみも気をつけるはず
      • その程度の気も回らないのでは、お客さんと接してもらうのは無理
    • 印刷
      • 爪が伸びているとか、靴の汚れとかも目立つ
      • 晴れているのに靴が泥だらけなら理由を聞きたくなる
    • 建設
      • 清潔感のない髪形は役員面接に上げにくい
      • 男子学生でも耳が隠れるぐらいの長さの髪は×
      • 無造作ヘアも×
    • 住宅
      • スーツなのに、スニーカーを履いてリュックサック
    • 証券
      • スーツがヨレヨレ
    • 損保:明らかに他社と同じ内容で送ってくる学生
      • ネット応募が始まってから増えた
    • 証券
      • エントリーシートにHPの採用情報に書かれた文言をコピペしてきた
    • 広告代理店
      • ウソをついているとだんだん論理が破綻してくる
    • 運輸
      • ウソで小細工しても分かる
      • ウソは印象をかえって悪くなりますし、時間の無駄
    • 製薬
      • 自分が準備したことだけ話す人は魅力を感じない
    • 広告
      • 最近増えてきたのが自分の考えを一方的に話して帰る学生
      • 批判ばかりは、いい評価に繋がらない
    • 食品
      • きちんとデータも集めて批判するが、肝心の解決策は無し。
    • 航空:面接に的外れな質問
      • 「なぜA路線にこの機材を飛ばしているのか」と聞かれても困る
    • 運輸
      • 単純に成績で上位から採用すると女性が8割を占める
大体、大学3年間も行って社会常識や自分のやりたいことがはっきりしていない人は何をしてきたのか。(まぁ、遊んでいたか、バイト三昧だろうが)
小手先で人を騙そうと思っても相手はプロなのでなかなか騙せません。
真摯に自分を省みて、自分に合った会社をプロットし、そこに情熱をぶつけるべき。

記事
採用担当者に聞く「こんな学生はいらない」 日経新聞

keyword:社会就職活動

0 件のコメント:

コメントを投稿