(追記)
M5.5程度の地震はあったけど、M7以上の地震は結局無かった。
また、7月3日に東京湾でM5.4(気象庁より)の地震があった。
日刊ゲンダイに地震の記事が載っていたとひるおびで紹介していたので、買ってみたら翌日の新聞だった。
なので、ググって見るとその紹介記事らしきものがあったのでそれを紹介。
記事によると
2012年6月28日木曜日
2012年6月27日水曜日
マウスを買い換えた。
2008年12月から使っているマウスがもう寿命。
クリックすると勝手にダブルクリックになる。
ドラッグも出来ない。
今が2012年6月だから、3.5年。
結構持った方か。
ちなみにLogicool MX 1100 Cordless Laser MouseからLogicool G700へ買い替え。
まだ新しいマウスになれていないのでちょっと感覚が変。
クリックすると勝手にダブルクリックになる。
ドラッグも出来ない。
今が2012年6月だから、3.5年。
結構持った方か。
ちなみにLogicool MX 1100 Cordless Laser MouseからLogicool G700へ買い替え。
まだ新しいマウスになれていないのでちょっと感覚が変。
消費増税案の57人の離反者で政治はどう動くか?
リアルタイムで社会保障と税の一体改革関連8法案の投票を見ていたが、小沢一郎の笑いがこらえられない様子と野田首相の苦渋の表情が印象的だった。
記事によると
記事によると
2012年6月22日金曜日
GRAND KIRINを飲んでみた。
GRAND KIRINを買って飲んでみた。
昨今、ノンアルコールビールが流行っているがやっぱり、ビールはアルコールが合ってこれぐらいのコクがないと飲んだ感じがしない。
話は変わるが、セブンイレブンのドリンクコーナーは結構、商品のラベルの向きが反対になっていた。
一目でこのビールも分からなかった。
最近、店員の質が下がっているのかもしれない。
昨今、ノンアルコールビールが流行っているがやっぱり、ビールはアルコールが合ってこれぐらいのコクがないと飲んだ感じがしない。
話は変わるが、セブンイレブンのドリンクコーナーは結構、商品のラベルの向きが反対になっていた。
一目でこのビールも分からなかった。
最近、店員の質が下がっているのかもしれない。
2012年6月21日木曜日
IE6ではブログが表示されない。(ちょこっと更新)
IE6ブラウザではBloggerのブログは表示されなくなった。
Googleがサポートしなくなったということだろうか。
それともStyleSheetの変更を行ったのだろうか。
ちょっと困る。
(6月22日更新)
原因が分かった。
Amazonのアフィリエイトをつけると表示されない。
誰もクリックしてくれないので削除しても問題ないので削除。
Googleがサポートしなくなったということだろうか。
それともStyleSheetの変更を行ったのだろうか。
ちょっと困る。
(6月22日更新)
原因が分かった。
Amazonのアフィリエイトをつけると表示されない。
誰もクリックしてくれないので削除しても問題ないので削除。
2012年6月20日水曜日
2012年6月18日月曜日
カナダの「黒い金」とは"ベン・ジョンソン"では無く、"オイルサンド"の事。
記事のタイトルが「カナダの「黒い金」がアジアを救う」とあったので、オリンピックが近い事もあり、
"ベン・ジョンソン"→"ドーピング"
と思ってしまった。
黒い金とはオイルサンドのことでした。
どうやらテレ東の未来世紀ジパングで紹介されるらしい。
記事によると
"ベン・ジョンソン"→"ドーピング"
と思ってしまった。
黒い金とはオイルサンドのことでした。
どうやらテレ東の未来世紀ジパングで紹介されるらしい。
記事によると
2012年6月16日土曜日
googleが推測する貴方の年齢層と性別、興味のあるカテゴリ。
googleが検索ワードを収集しているのは知っていたけど、性別や年齢層、興味のあるカテゴリーを推測していたとは。
まぁ、知っていたけど。
記事によると
まぁ、知っていたけど。
記事によると
2012年6月15日金曜日
Twitterのリンクでも検索表示ランクがあがるようです。
どうやらTwitterなどにリンクを貼るとgoogleの検索表示ランクが上がるようです。
でも貼らないと下がる。
おそらく自分以外、このブログにリンクを貼ってくれないからか。
やはり、リンク数は重要なようです。
でも貼らないと下がる。
おそらく自分以外、このブログにリンクを貼ってくれないからか。
やはり、リンク数は重要なようです。
2012年6月14日木曜日
甘いものを食べ過ぎると記憶に悪作用を及ぼすという話。
昔から子供にはお菓子を食べ過ぎないように言われていたが、虫歯や夕飯が食べられなくだけでなく、記憶にも悪作用があるようです。
記事によると
記事によると
ラベル:
ナショナル・ジオグラフィック,
科学,
記憶,
健康
2012年6月13日水曜日
米国のとある交通管理センターでのビックデータ活用の例。
ビッグデータなんか見ても交通渋滞は解消しない。
渋滞が起こる箇所・問題を修正しないと解消は出来ない。
と、思っていたらそうでもなかった。
記事によると
渋滞が起こる箇所・問題を修正しないと解消は出来ない。
と、思っていたらそうでもなかった。
記事によると
2012年6月12日火曜日
フレッツ光回線が最近遅い。
5月始めごろから、光回線が遅い。
Flets光+Plalaの組み合わせだけど、早い時は90Mbほどの速度が出るけど、度々1Mb以下になる。
ベストエフォートなので他人の影響を受けるのは仕方ない。
しかし、マンションに住んでいるけど影響を受けにくい戸建タイプをわざわざ引いたのに意味が無い。
これが続くようだと別の会社に変更も検討しないといけない。
2年割りに入っているので解約は違約金を取られるけど、しかたない。
参照ページ
スピードテスト USEN
Flets光+Plalaの組み合わせだけど、早い時は90Mbほどの速度が出るけど、度々1Mb以下になる。
ベストエフォートなので他人の影響を受けるのは仕方ない。
しかし、マンションに住んでいるけど影響を受けにくい戸建タイプをわざわざ引いたのに意味が無い。
これが続くようだと別の会社に変更も検討しないといけない。
2年割りに入っているので解約は違約金を取られるけど、しかたない。
参照ページ
スピードテスト USEN
2012年6月11日月曜日
2012年6月9日土曜日
IBMが法人向けにPCのレンタルを開始。
興味深い記事があったのに見逃していた。
リース会計基準改正で資産計上しないといけなくなったリースPCをレンタルすれば経費として処理できる。
そんなサービスをIBMが開始。
記事によると
リース会計基準改正で資産計上しないといけなくなったリースPCをレンタルすれば経費として処理できる。
そんなサービスをIBMが開始。
記事によると
「この新人使えねぇ」と思われる前に確認しておこう。
実力が有るのに残念な人間性の人もいる。
実力が無いのに自己主張ばかり言う人もいる。
そして最後に人事部は何を見て判断していると批判する。
パーフェクトな人材が貴方の会社に入る動機があるような会社ならその文句もしょうがないが、そうでない場合は、ちょっと足りないところは教育するなり、目をつぶらないといけない。
記事によると
実力が無いのに自己主張ばかり言う人もいる。
そして最後に人事部は何を見て判断していると批判する。
パーフェクトな人材が貴方の会社に入る動機があるような会社ならその文句もしょうがないが、そうでない場合は、ちょっと足りないところは教育するなり、目をつぶらないといけない。
記事によると
2012年6月8日金曜日
中国ではかつての日本のようにウィスキーバブルが来ているらしい。
中国は役人への賄賂としてお酒を送る事がよくあるらしい。
送られた側はそのお酒を売って金にしていたらしい。
最近は通達でお酒を受け取らないようにと言うのがあって、値段が下がっているようですが今度はウィスキーが人気になっているらしい。
記事によると
送られた側はそのお酒を売って金にしていたらしい。
最近は通達でお酒を受け取らないようにと言うのがあって、値段が下がっているようですが今度はウィスキーが人気になっているらしい。
記事によると
2012年6月6日水曜日
カナダのシェールガス輸出計画。
アメリカでシェールガスの開発が拡大していることから、イージーなアナリストはアメリカから輸入すれば良いと言っています。
しかしガスは容積が大きい為、パイプランが引けない場合はそのままでは輸送費がかかり過ぎる。
その為、液化する施設やLNGタンカーを作る必要があります。
またアメリカは自国の資源に関して極めて高い安全保障上の意識を持っている人達がいる。
その為、ロビー活動などで議員を抱え込まないと容易にはいきません。
なのでカナダのシェールガスの輸入計画の記事です。
記事によると
しかしガスは容積が大きい為、パイプランが引けない場合はそのままでは輸送費がかかり過ぎる。
その為、液化する施設やLNGタンカーを作る必要があります。
またアメリカは自国の資源に関して極めて高い安全保障上の意識を持っている人達がいる。
その為、ロビー活動などで議員を抱え込まないと容易にはいきません。
なのでカナダのシェールガスの輸入計画の記事です。
記事によると
2012年6月5日火曜日
独身より安定的な関係のカップルの方が健康に良い?
私は寝起きはすごく機嫌が悪い。
玄関のチャイムで起こされると不機嫌そうな顔で応対者が不安になることもあった。
記事は睡眠とカップルについての研究記事。
記事によると
玄関のチャイムで起こされると不機嫌そうな顔で応対者が不安になることもあった。
記事は睡眠とカップルについての研究記事。
記事によると
登録:
投稿 (Atom)