若い子達に臭いと言われるとちょっと凹みます。
記事によると
- 体のにおいを抑えるには体の『外面から』と『内面から』の二つのアプローチが必要 ( 五味クリニック 五味常明院長 )
- 外面
- 匂いの原因
- 体外に分泌される汗や皮脂などに含まれる成分が皮膚や衣類についた細菌で分解され、においが発生
- 対処方法
- 制汗剤や専用の体ふき取り剤などを使い、皮膚に付いた余分な汗や皮脂、細菌などを抑える
- 衣類の生乾き臭やカビ臭があると体臭とあいまってにおいが増幅すので洗濯方法に気を配る
- においが気になりやすい靴は中敷の衛生も心がける
- 内面
- 匂いの原因
- 加齢
- 不規則な生活習慣での偏った食事
- 過度なアルコール摂取
- ストレス
- 運動不足
- 睡眠不足など
- 「中でも30代以降の男性に特有なのが、加齢臭、メタボ臭、疲労臭の3つ」 (五味院長)
- 「加齢によって、腸内細菌のバランスである『腸内細菌叢』が変わる、皮脂腺の酸化が進む、肥満や疲労でアンモニアを分解する肝機能が低下するなど、中高年男性の体臭は体の中に原因があると考えた方がいい」(五味院長)
- 対処方法
- 「運動」と「食事」に気を配る
- 定期的な運動で汗を流し、滞りやすい汗腺の機能を高めるのが効果的
- 入浴やマッサージなど、汗をかくことを習慣化する
- 食事では緑黄色野菜を積極的に取る
- 体の「サビ」を防ぐビタミンCやポリフェノールといった抗酸化成分を取る
- 「腸の中を掃除する食物繊維のほか、腸内の細菌を整える乳酸菌やオリゴ糖などを取り、腸内環境を改善することが有効」 (五味院長)
- 睡眠を十分とって疲労回復をはかり、ストレスをためない
- 匂いについて
- 干物のような乾いたにおいやアンモニア臭
- 全身にある「エクリン腺」から出る汗に皮脂や雑菌と混ざると発生
- 足の気になるにおいなど
- 甘酸っぱいスパイス臭やこもったカビ臭
- 毛穴にある「アポクリン腺」から出る汗と「皮脂腺」から出る脂肪酸が混ざると発生
- 複雑なにおいで臭気が強めになるのも特徴
- わきや陰部、頭部など、毛穴が多くて通気が悪い部位で起こりやすい
- 加齢臭
- 主な原因
- 男性ホルモンの減少
- 腸内細菌叢の変化
- 皮脂腺にたまる皮脂
- 歯周病など
- 主な対策
- 肉類中心の食事を控える
- 野菜類や海草など、食物繊維を心がける
- 腸内環境を整える乳酸菌やオリゴ糖を積極的に取る
- 疲労臭
- 主な原因
- 肝機能の低下
- ストレスによる免疫機能の低下
- 高血圧、高脂血症など生活習慣病関連の罹患など
- 主な対策
- 睡眠をとり、とにかく疲労回復につとめる
- シジメなどの食材をとり、肝機能を高める
- 日々のアルコールを意識的に抑える
- メタボ臭
- 主な原因
- 食事、食材の偏りや過食
- 腸内細胞叢の変化
- 高血圧、高脂血症など、生活習慣病関連の罹患
- 歯周病など
- 主な対策
- 運動や入浴、マッサージなど汗をかく習慣で汗腺の機能を高める
- 暴飲暴食を控え、野菜類を取る
- 睡眠を十分にとる
- ストレスをためない
臭いを"スメハラ"と言われるらしい。
病気や体質だから仕方ないでは済まされない時代になったようです。
朝はシャワーを浴びて寝汗を流し、着る服はきちんと乾かして(出来れば太陽光を浴びて殺菌)雑菌の繁殖を抑え、日中は汗をかくとこまめに拭く。
そうすると少なくとも雑菌の繁殖は防げそう。
後、雑菌の繁殖を抑える下着なんかもあるのでそれを着用するのも効果的と思われます。
中国は足の臭いが原因で殺人事件が起こるぐらいですので皆さんも気をつけましょう。
記事
加齢臭、メタボ臭、疲労臭… 気になる「体のにおい」の抑え方 日経新聞
0 件のコメント:
コメントを投稿