2013年1月1日火曜日

アベノミクスについてまねする国が出てくるかもしれないそうです。

アベノミクスに対して、アメリカさんやEUさんが気にしているようです。


記事によると
  • 安倍首相が市場の相場形成で非常に成功したため、同様の結果を期待するコピーキャットがその他の国に現れる可能性がある
    • 韓国の例
      • 12月27日中央銀行が毎月公式金利を見直す際に経済回復を最優先する方針だと極めて率直に述べた
    • アナリスト
      • ウエストパック・バンキングのシニア通貨ストラテジスト、リチャード・フラヌロビッチ氏
        • 「安倍氏は急進的なアプローチを講じたし、人々はその教訓を学びつつある」
        • 「これは、世界的な通貨戦争とも呼べる状況の中でのもう1つのサルボ(爆弾投下)だ」
      • 第一生命経済研究所 主席エコノミスト 永濱利廣氏
        • ドルが100円を突破するまでは円下落の全体的な経済効果はプラス
      • 日本総合研究所 湯元健治副理事長
        • 望ましいと考える円安水準に言及すれば、「(為替レートの具体的なレベルやレンジについて)財務大臣としてまさか言わないと思うが、言ったら最後、アメリカやヨーロッパからものすごいブーイングやクレイムがくるだろう」
    • 国内の反応
      • 日本商工会議所 岡村正会頭
        • 「各企業は80円弱で利益計画を打ち出しているので、かなりのインパクトが与えられる。企業にとっては朗報だ」
      • 安倍首相
        • 「円安が利益を押し上げる」
        • 「これまで税金を払っていなかった企業が払えるようになる」
      • 石破幹事長
        • われわれはどうやって(1ドル=)85円から90円ぐらいに収めるのか考えなければいけない
      • 甘利明経済再生・一体改革担当相
        • 「円高は今日85円を付けてかなり適正水準に向かいつつある。かなり良い方向にきている。こういう方向が定着するようにしなければならない」
      • ある日本政府当局者
        • 国内企業の利益になるように日本が円水準を操作しようとしていると「外国から誤解を受ける可能性がある」
    • 為替介入のアメリカの反応
      • 2011年単独為替介入ではアメリカ財務省から厳しい叱責を招いた
      • アメリカ政府当局者がこの介入について「さまざまな機会」に不満を伝えてきた (安住淳前財務相の元側近)

という事らしい。

他国がまねをするならやってみればいい。

恐らくインフレを招いて国内の不満が高まる。

日本はデフレ。

あと、お金ジャブジャブにしているアメリカやEUに文句を言われる筋合いは無い。

ただし、為替介入については非難されて当然。

市場原理を歪め、特定の企業やファンドにお金儲けをさせてしまう。

日本政府はアメリカからの圧力に負けずにがんばってほしい。



記事
日本の円安誘導発言、他国が模倣も―相場操縦の批判招く恐れも WSJ

0 件のコメント:

コメントを投稿