2013年7月29日月曜日

満月の夜は睡眠不足になりやすいそうです。

月の満ち欠けと睡眠との間に何らかの関係があるかもしれないと言う話です。


記事によると
  • 満月の夜は睡眠不足になりやすい
  • 睡眠 (クリップアート From MS)
    • 研究機関
      • スイス、バーゼル大学 クリスチャン・カヨチェン(Christian Cajochen)氏
    • 研究対象
      • 33人
      • 睡眠中の脳のパターン、目の動き、ホルモンの分泌を観察
    • 研究結果
      • 人間の睡眠パターンは月の満ち欠けに呼応している
      • 満月の夜には平均20分間睡眠時間が短くなる
      • 満月の時期
        • 深い眠りをもたらす前脳基部の活性化度が30%低下
        • 眠りに落ちるまで5分ほど長くかかる
        • メラトニン(睡眠と覚醒のサイクルを調節するホルモン)のレベルが減少
        • 「睡眠不足」と感じる被験者も多かった
    • その他
      • 人間の概月リズムは、祖先が生殖などの目的で行動を月に合わせていた時代の名残かもしれない
        • 初期の人類は、満月の夜には浅い眠りを心がけていた可能性がある
          • 明るいと捕食動物に襲われる危険が高まる為
        • 人間の概月時計の起源は、哺乳類の黎明期までさかのぼる可能性がある
          • 哺乳類は夜行性の時代を経て進化
          • 恐竜が日中に歩き回っていた頃、新しいグループの脊椎動物にとって進化のチャンスは夜にあった
という事らしい。

研究でメラトニンと満月に関係がありそうというのがあったが、睡眠と月の満ち欠けと言うより、ホルモンに関係があるのではないだろうか。

メラトニン以外のホルモンも調べてみれば、何らかの関係が分かるかもしれない。

もっとも、月の影響よりもストレスや睡眠環境の方が大きな影響を与えていると思われます。

人間の人生の1/3は睡眠時間と言われているぐらいなのに、余り研究が進んでいないようなのでこの分野の進展には期待したい。


記事
満月の夜、ヒトは睡眠不足になる NationalGeographic

参照ページ
Evidence that the Lunar Cycle Influences Human Sleep Current Biology

0 件のコメント:

コメントを投稿